top of page
ひかり_AyakaChun様.jpg

フォトコンテスト結果発表

大変長らくお待たせいたしました。
第37回関門海峡花火大会
​フォトコンテストの結果が発表となります。

PHOTO: Ayaka_Chun様作 「ひかり」

​2024年度フォトコンテスト結果発表

本年も大勢の皆さまにご参加をいただきまして、誠にありがとうございます。
受賞三作品と入賞作品をこちらで公開させていただきます。

【大賞】彩華饗宴 岩谷典子様 作

【会長賞】彩夏_大輪の華 佐藤誠一様 作

【実行委員長賞】門司港レトロ華火 伊藤晋慈様 作

本年もたくさんのご応募をいただきありがとうございました!
三賞の皆様への副賞を発送させていただきます!
​また、入賞の皆様へは来年の花火大会が開催させれる際は招待状を送らせていただきます。
また、当ホームページのギャラリー​と下段にて入賞作をご紹介させていただきます。

協賛企業(一部抜粋)

01takagiw.png
02waterwave.png
04yanai.png
第一交通産業グループ
株式会社福岡銀行
日本ライフサポート株式会社
プレミアホテル門司港
08.softbankmoji.png
09sunlivew.png
10kitakyushubank.png
株式会社西日本シティ銀行
九州機電株式会社
株式会社三井ハイテッ��ク
株式会社アンサー倶楽部
15fukuokahb.png
株式会社田園興産

​関門海峡花火大会をご観覧の皆さまへ

06_江藤大輔_関門海峡の夕暮れを彩る.jpg

会場周辺に駐車場はございません。

門司港湾環境の整備と保全・美化を目的とした協賛入場料を頂ける方のみ

観覧エリアにご案内いたします。

小倉駅門司港駅間電車5分毎運航しています。

​会場周辺は交通規制されており、駐車場も一切ありません。公共交通機関をご利用ください。

パークアンドライド活用しましょう

パークアンドライドとは、自宅から最寄り駅や停留所、目的地の手前まで自動車で行って駐車し、そこから公共交通機関を利用して目的地まで移動する方法です。

​自動車を使う時間が減るため環境にやさしく、渋滞も少なくなり、時間どおり目的地まで行くことができます。

ペットの入場は禁止です!

音や光でパニックになったペットが逃げ出したり、周囲の人にかみついたりする危険が有るため、ペットの入場はお断りしております。そもそも花火の大きな音や光に至近距離から積極的にさらすことは動物へのストレスとなりますので是非おやめください。

PHOTO/「関門海峡の夕暮れを彩る」江藤大輔様
ICカード①
ICカード②

JRをご利用のお客様へ
交通系ICカードをご利用される場合、門司・下関を跨いでの乗り越しができませんのでご注意ください。
現在、JR九州←→JR西日本間を跨いでのご利用はできません。​詳細はこちら

協賛企業・団体様

黒木丸生様 作 "フィナーレ"

黒木丸生様 作 "フィナーレ"

bottom of page