top of page
花火大会門司logo.png

おかげ様をもちまして、
本年の花火大会は無事に終了いたしました。
また来年この場所でお会いできますことを
​心より祈念申し上げます。


(花火当日の動画を

ご提供していただきました。
こちらからご確認ください。)

本年の花火を少しでも素晴らしい、
来年もまた見たい、
と思っていただければ幸いです。

関門海峡花火大会応援用として

協賛金受付サイト
「あとからチケット」に登録いたしました。
一口500円から募金可能です。

ぜひ​宜しくお願い申し上げます。



 

atokaraQR.png

観覧後の花火大会応援サイト
「あとからチケット」
に登録しました!

関門海峡花火大会を観覧して
「感動した!」「楽しかった!」「思い出ができた!」「ありがとう!」「無料で見たけど観覧料を払う価値が十分にあった!」 「これからも継続して開催してほしい!」 「もっと良くなるために応援したい!」 そんな思いを寄付としていただける方、是非下記サイトからご協力ください。

atokaraQR.png
フォトコン開催.png

本年もフォトコンテストを開催いたします!
​ご応募方法等、詳細はコチラをご確認ください

本年もフォトコンテストを開催いたします!
​ご応募方法等、詳細はコチラをご確認ください

空

プレミアホテル門司港様にて​

​ビアリゾート2023が開催中!

・ビアリゾート2023・

「港町リゾート門司港」夏の風物詩

◇開催期間:2023年6月30日~9月15日
【毎週木・金・土曜日開催】※7/6除く
​詳細は下記をタップしてご確認ください!

358784045_1006969093631900_217919621296254033_n.png

協賛企業様一部抜粋

​当大会は様々な企業様・団体様に支えられて運営しております。

01takagiw.png

協賛企業・団体様

第36回 関門海峡花火大会_ボランティア募集フォーム 用 QR コード (1).png
黒木丸生様 作 "フィナーレ"

黒木丸生様 作 "フィナーレ"

第36回関門海峡花火大会

第35回関門海峡花火大会門司の開催について
 
 亡くなられた方への迎え火として、また『ふるさと関門は元気です』という想いを込めて、昭和63年に下関と合同開催で始まった関門海峡花火大会は、コロナ禍での縮小開催はあったものの、昨年の再開からおかげ様で今年第36回を迎える事ができました。
 関門海峡花火大会は、全国でも大変珍しいボランティア主催の大型花火大会であり門司港・北九州をアピールする一翼を担えるよう運営しておりますが、昨今の世界情勢に基づく原料・資材の高騰・安全対策・人材不足により、従来通りの体制では実施できないという結論に至りました。よって近年までの無料観覧エリア(門司港駅付近の海岸エリア)を昨年同様、全て有料協賛観覧エリアとさせて頂く事となりました。
 今年は北九州市政60周年という節目の年であり、この記念すべき年を市民全体で祝うと共に、あらためて九州の玄関口であるこの街を愛し、誇りに思う機会とし、更に盛り上げていく為にも、第36回関門海峡花火大会を開催致します。





開催日時2023年8月13日(日)
​19:40~ 門司側にて開会式

19:50 打上げ開始
20:20 打上げ終了
※打上発数を30分間に詰め込んで、
​両岸で従来通りの15,000発を打上げ予定

​下関側のサイトはこちらをご覧ください。

hanabitsuunenlogo_03.jpg

JRをご利用のお客様へ
交通系ICカードをご利用される場合、
門司・下関を跨いでの乗り越しができませんのでご注意ください。
現在、JR九州←→JR西日本間を跨いでのご利用はできません

​詳細はこちら

bottom of page